主婦ラボ
女性のお客様を継続して応援してくれるファンに育成する
共創プロジェクト
企業が一方的に商品を作って売り出してもなかなか売れない時代。
生活者の発想と行動をミカタにつけて、共創する時代がやってきました。
弊社は石川県で1200人の女性を組織化しています。
女性消費者と共に、長くファンを作り、ともに地域で生きていく。
そんな企業が生き残る時代になってきました。
女性視点マーケティングを取り入れ女性ファンを育成
お客様と企業が共に商品やサービスについて考え、魅力を作り上げていきます。
女性が本当に「買いたい!」と思う共感ポイントを見つけ、お客様に響くような商品づくり、見せ方やキャッチコピー、パッケージを共に創ります。
そのプロセスを共にすることで、長く応援してくれるファンに育成します。
得られる効果
女性視点・生活者視点の企画やアイデアが広がるとともに、 企画チームのパートナーとして参加することで、女性たちがクチコミしたくなる話題が生まれます。
サポーターの活動例
(1) サポーターミーティング
月に1回程度ミーティング実施
御社の既存商品やイベントをモニター体験。女性の視点で、利用した感想・改善点・アイデア等を出し合いながら、社内企画チームと意見交換を開催。
お客様が必要としている情報、困りごと、マインドを的確にキャッチ!
(2) イベント企画・お手伝い
企画イベント等での集客・運営サポート
企画チームのパートナーとして自らアイデア出し、提案した企画に対するサポート活動。また店舗調査など覆面調査などのサポート活動など御社が望むサポートメニューを組み込みます。
(3) PR活動、広告用のPR隊、サポーターブログ立ち上げ
ツール配布、情報発信など
企業側からの視点では提案できなかった主婦としての感じ方・お役立ち情報、おススメポイントなどを盛り込んだ、ツール作成、配布、各自のブログでの発信などを実施します。
また雑誌等の媒体を利用してサポーターの活動を広くPRすることで、同世代の女性の共感を得る広告を作成します。
事例
各事例はこちらをご覧ください。