会社概要
ウーマンスタイルとは
石川県在住のモニター会員1400名(2018年12月末時点)を活用し、企業の課題を明確にし、女性視点で新たな価値を見出し魅力を向上させるためのプランニング、デザイン、コミュニケーションをサポートします。
また、女性が社会参加するきっかけづくりや輝く場の提供、組織で活躍するための支援、起業家の支援、時間や場所に縛られない自由度の高い働き方のサポートを行います。
企業理念

女性たちの声(ホンネ)を、ウーマンスタイルが集約し、咀嚼し、翻訳して分かりやすく企業に届けることで地方の中小企業のチカラにかえ、業績アップに貢献したい。そんな願いが込められています。
女性視点の必要性
女性視点は、女性を特別扱いしたり、女性だけサービスを手厚くしたりという短絡的な事ではありません。男性の視点では今まで気が付かなかった視点を持ち、マーケティングに取り入れることで新たな市場を創出することです。女性のための施策ではなく、気づかなかった視点を知ることで新市場を創出したり、新たな顧客を開拓することが目的です。
企業のメリット
女性のお客様を味方につけると(ファンになってくれると)いいことがたくさんあります。女性を味方につけるメリットを大きく3つご紹介します。
女性は購買決定の8割を握っている
下記のグラフは、各商品アイテムを購入する際、誰の意見が影響するかをまとめたものです。日用品、子ども関連、家具インテリアなどは女性(妻)の決定権が8割以上を占めています。住宅や車も、決定に至るプロセスの中で妻の関与が高いというデータがあります。
Q、生活関連のモノを購入する際、妻と夫どちらに決定権がありますか?
女性は関係性を重視する
男性的な考えでは、買いたい商品が決まっていたらどのようにして最短で手に入れることができるかを考えます。
それに比べて女性的な考えは、欲しいものがあっても
「どうせなら雰囲気のいい店から買いたい」
「サービスが良いから高くてもあの店から買いたい」
「あの人は私の立場に立って理解してくれているから、あの人から買いたい」
というふうにモノを比較するのではなく、人やそれ以外の情報に影響され結果も変化します。一度味方につけるとリピートしてくれるのも女性の方が多いのです。。
女性はクチコミする
女性は男性の3倍おしゃべりというデータがあります。「これ、オモシロイ!」「これ、お得だよ!」「これ、美味しい~!」はどんどんクチコミされていきます。女性のお客様を味方につけると、男性の3倍はクチコミ効果が期待できると言えます。
ただし、悪いうわさやクレームも3倍クチコミされてしまうということが言えます。そのために、女ゴコロのツボを理解する必要があります。
Q、あなたの行動であてはまるものは?(男女406名の調査結果)
事業ドメイン
ウーマンスタイルは、女性のモニター会員を活用し、女性向け商品・サービスを扱う企業に、男女の購買行動の違いを元に、女性視点でのマーケティングコンサルティングを実施します。
行動指針
企業理念実現のために、以下の行動指針を常に意識し、チームワークを持って成し遂げます。
- 失敗することよりも、全力でないことを反省しよう。
- 柔軟な心とアタマで、目的を深く考えよう。
- 仕事に楽しみと幸せを見つけよう。
会社概要
■会社名 | 株式会社ウーマンスタイル | |
---|---|---|
■代表取締役 | 成田 由里 | |
■資本金 | 1000万円 | |
■取引銀行 | 北國銀行 大徳支店 | |
■業務内容 |
|
|
|
||
■事務所 | 〒921-8062 金沢市新保本4丁目53 | |
■電話 | 076-227-8062 | |
■FAX | 076-227-8067 | |
■沿革 | 2008年2月 | ウーマンスタイル創業 |
2008年4月 | 石川県鞍月2-1(株)石川IT総合人材育成センター1FいしかわSOHOプラザクリエーションオフィス入居 | |
2008年9月 | ウーマンスタイル会員募集開始 | |
2009年10月 | 事務所移転 | |
2009年11月11日 | 資本金100万円で株式会社に組織変更 | |
2011年11月1日 | 下記に事務所移転 金沢市鞍月3丁目127番地 AXIS鞍月2F-A | |
2013年9月 | 資本金300万円に増資 | |
2014年2月 | 右記に事務所移転 金沢市新保本4丁目53 | |
2019年1月 | 資本金1000万円に増資 |
■会社名 |
---|
株式会社ウーマンスタイル |
■代表取締役 |
成田 由里 |
■資本金 |
1000万円 |
■取引銀行 |
北國銀行 大徳支店 |
■業務内容 |
|
|
■事務所 |
〒921-8062 金沢市新保本4丁目53 |
■電話 |
076-227-8062 |
■FAX |
076-227-8067 |
■沿革 |
2008年2月 ウーマンスタイル創業 |
2008年4月 石川県鞍月2-1(株)石川IT総合人材育成センター1FいしかわSOHOプラザクリエーションオフィス入居 |
2008年9月 ウーマンスタイル会員募集開始 |
2009年10月 事務所移転 |
2009年11月11日 資本金100万円で株式会社に組織変更 |
2011年11月1日 事務所移転 【新事務所】金沢市鞍月3丁目127番地 AXIS鞍月2F-A |
2013年9月 資本金300万円に増資 |
2014年2月 事務所移転 【新事務所】金沢市新保本4丁目53 |
2019年1月 資本金1000万円に増資 |
受賞歴
2011年 | (公財)石川県産業創出支援機構主催 革新的ベンチャービジネスプランコンテストファイナリスト |
---|---|
2015年 | 日本政策投資銀行主催 第4回女性新ビジネスプランコンペティションファイナリスト |
創業の想い
子どもが6歳と3歳の専業主婦時代、広島で出会った女性マーケティングのパイオニア企業で、私は在宅ワーカーとして仕事をスタートしました。
保育園に預けることができなかった私は、在宅ワークという形で社会参加できる喜びを得て、自由な働き方さえできれば女性はもっともっと仕事するチャンスがあると実感しました。
5年間、在宅スタッフとして女性マーケティング事業に関わったのち、2006年故郷の石川県に戻った時に感じたのは、地方の中小企業にマーケティングをサポートする企業が少ないこと。
豊かな伝統文化、伝統工芸が息づく石川県。
中小企業の多くは商品開発にマーケティングを活かしていないのではないか?
女性視点を活かすことができたら地方からもっとヒット商品を生み出せるのではないか?
地元の中小企業と一緒になって商品開発に携わりたい!そんな思いを強くしました。
また、石川県の女性の就業率がとても高いことにも驚きました。
今まで子育てと仕事をフレキシブルな時間の使い方で両立してきた私にとって、時間に縛られ一生懸命仕事をこなす女性たちを尊敬しました。
しかしながら、きっともっと柔軟な働き方ができれば子育てしながら働きたい女性が多いはず、また女性の視点で商品開発やサービス向上をしたい企業も多いにちがいない。
今までの自分の経験を活かし、地域社会に貢献したい!そんな気持ちから2008年にウーマンスタイルを立ち上げました。
グループインタビューや店舗調査などの調査を通じて活躍していただくチャンスを作り、そこから吸い上げた生の声をウーマンスタイルならではの視点で咀嚼し、企業のチカラにしていきます。
また、柔軟な働き方を自社でも実践し、経験やノウハウを元に企業の女性活躍推進支援、サポートで微力ながら貢献していきたいと思っています。
代表者経歴
1991年~1995年 | オリックス株式会社入社 総合職としてリース営業、金融商品営業に携わる。 |
---|---|
2001年~2006年 | 女性マーケティングの株式会社ハー・ストーリィの契約ディレクターとして、女性向け販促プロモーション業務に携わる。 |
2006年 | 株式会社アイ・オー・データ機器入社 広報・販促企画業務に携わる。 |
2008年 | ウーマンスタイル創業 |
2009年 | 株式会社に組織変更 |
2011年 |
財団法人石川県産業創出支援機構専門家登録 石川県商工会中央会農商工連携アドバイザー登録 |
2012年 | 農林水産省ボランタリー・プランナー拝命 |
2013年1月 |
(株)ワーク・ライフバランス社認定 ワーク・ライフバランスコンサルタント資格取得 発酵食大学(R)開校 |
2013年4月~ | テレビ金沢「となりのテレ金ちゃん」火曜レギュラー出演中 |
2015年6月 | DBJ第4回女性新ビジネスプランコンペティション ファイナリスト |
1991年~1995年 |
---|
オリックス株式会社入社 総合職としてリース営業、金融商品営業に携わる。 |
2001年~2006年 |
女性マーケティングの株式会社ハー・ストーリィの契約ディレクターとして、女性向け販促プロモーション業務に携わる。 |
2006年 |
株式会社アイ・オー・データ機器入社 広報・販促企画業務に携わる。 |
2008年 |
ウーマンスタイル創業 |
2009年 |
株式会社に組織変更 |
2011年 |
いしかわベンチャービジネスプランコンテストファイナリスト 財団法人石川県産業創出支援機構専門家登録 石川県商工会中央会農商工連携アドバイザー登録 |
2012年 |
農林水産省ボランタリー・プランナー拝命 |
2013年1月 |
(株)ワーク・ライフバランス社認定 ワーク・ライフバランスコンサルタント資格取得 |
2013年4月~2014年3月 |
テレビ金沢「となりのテレ金ちゃん」月曜レギュラー出演 |
2014年4月~ |
テレビ金沢「となりのテレ金ちゃん」火曜レギュラー出演中 |
2015年6月 |
DBJ第4回女性新ビジネスプランコンペティション ファイナリスト |
女性の活躍両立支援に関するウーマンスタイル行動計画
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境を整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 平成31年1月1日~平成35年12月31日までの5年間
2.内容
【目標1】平成33年3月末までに、年次有給休暇の取得日数を、一人当たり平均年間7日以上とする。
<対策>
平成31年4月~年次有給休暇の取得状況について実態を把握
平成31年10月~社内での検討開始
平成32年2月~計画的な取得に向けた社員向け説明会の実施
平成32年4月~有給休暇の取得促進のための取り組みの開始及び取得状況のとりまとめ
3.内容
【目標2】平成32年1月までに、所定外労働を削減するため、ノー残業デーを設定し、実施する。
<対策>
平成31年4月~所定外労働の時間数について実態を把握
平成31年10月~社内での検討開始
平成32年1月~ノー残業デーの実施