いしかわ主婦白書

お弁当・お惣菜に関するアンケートを実施しました。調査対象は、専業主婦が36%、フルタイム勤務27%、パート・自営業など37%です。仕事を持つ忙しい主婦がお惣菜を買う頻度が高い傾向に。フリー回答では、家族に食べさせるものは「栄養バランスがよいもの」と回答が目立ちました。また揚げ物は油の処理が面倒なので惣菜を買うという意見も多数ありました。忙しくてもできるだけ手作りを心がけている傾向が多く、あと一品のお助けアイテムとして惣菜を活用しているようです。

夕飯にお惣菜・お弁当を買うことがありますか?

弁当はお昼に買うイメージ(自分のお昼ご飯)が多く、惣菜は夕食の一品として活用する方が多いようです。惣菜・弁当を1週間に1回以上買う人は、28%。約3人に1人。ほとんど利用しない方は33%と、頻繁に利用する人をわずかに上回りました。

上記で回答したお惣菜・お弁当を買う理由、買わない理由を具体的に教えてください。

お惣菜・弁当ともに週1回以上買う(フリー回答抜粋)

  • 仕事をしているので、夕飯や弁当を作る時間や手間を省きたいから。
  • 仕事が遅くなって、帰宅時間が遅くなったときに買う。
  • 時間がないときに助かる。自分1人のために作らないから。
  • 時間がない時に買う。おいしそうなものがあるときに買う。
  • 主人の弁当のおかず用や、揚げ物は自宅であまり作らないので、コロッケはだいたい総菜。弁当も月に2、3回は購入する

お惣菜を週1回以上買う(フリー回答抜粋)

  • 忙しくて作れないときに購入する。
  • 忙しいときに時間をかけずにすぐにできるから。おいしそうなお惣菜があるから。
  • 調理時間を短縮するため。
  • 子どもと出かけたりすると、夕飯を作る時間がなくなるので、少しでも待たせないために買うことがある。
  • 残業やレジャー等で帰宅が遅いとき。もう一品!のおかずをお惣菜に頼っている。
  • フルタイムで仕事をしているため、もう一品が必要な場合があるため。
  • お惣菜は一品足りないときに利用している。
  • お惣菜は一品の補充に購入している。
  • お惣菜はよく買う。メインの肉や魚は焼くが、もう一品というときに必ず何かお惣菜を買う。米は毎日炊くので、弁当は飯代がもったいないため買わない。おかずオンリー。
  • 健康を考慮して自分が素材選択から調理するようにしている。弁当は購入しますが頻度が低いです。
  • 弁当はほとんど買わないが、総菜はたまに買う。ひじきの煮物など、味付けが濃いのを見越し、家で大豆や車麩を足して煮ると量も増えて手間がかからず調味料もいらず手軽なので。他、子どもの弁当のおかずになりそうなものを買う。
  • 揚げ物はお惣菜で買っている。サラダは自分で作れないようなものを買っている。

お惣菜を月に2・3回程度買う(フリー回答抜粋)

  • お惣菜は忙しくて時間のないときに利用することあり。弁当はいくら忙しくても夕飯としては栄養バランスが取れず不向きだと思う。
  • 残業で帰りが遅いとき。子ども達を待たせるのが可哀想なのと、自分もヘトヘトで簡単にご飯の用意をしたいときに、手抜きとして買っている。
  • 疲れて作りたくないが、外食ではなく家で食べたいとき。
  • 手抜きな感じがするので頻繁には買いませんが、自分で作れないものなどはたまに買います。
  • おかずがなんとなくもの足りないときに購入する。家庭で調理が困難な品(最近なら旬の山菜天ぷら等)を購入する。
  • お惣菜はおかずに一品加えたい時に買う。弁当は、出掛けた後に夜ご飯を作るのが面倒なときに買う。
  • 少量を食べたいときは、自分で作るよりお惣菜を買ってしまったほうが手軽なので。
  • 家族がそろうときは割高になるので買わないけれど、一人や二人のときに煮物などを買うことはある。
  • 現在、大人4人、中学生1人、小学生1人の生活のため、お総菜や弁当だとかなり不経済になってしまうことが理由。それでもたまに、大量のおかずを作るのが嫌になって副菜にお総菜を買うことがある。弁当は、両親がいい顔をしないので、買わない、というより買えない。

お惣菜・弁当とも買うのは月に1回以下(フリー回答抜粋)

  • どうしても仕事が忙しく、主人も作れないときにだけお世話になっている。できるだけ買わないようにしている。油が古かったり、味付けが濃かったりで健康的に悪そうだし、思いのほか高いから。時間がないときに購入している。
  • 惣菜は割高で量が少ないため、ほとんど買わない。弁当も、わざわざ買いに行くのが面倒でめったに買わない。
  • 買うよりも自分で作った方が安く安心なので。
  • どんな素材を使っているのか分からず怖いしおいしくないから。たまに巻き寿司などを買う程度。にぎり寿司は新鮮な感じがしないのであまり好んでは買わない。
  • あまり買わない。何が中に入っているのか分からないから。
  • 弁当は昼食に買うことが多く、夜は家で作ることがほとんど。夜は家で作らなくても、温かな食事ができる外食の方が落ち着く。
  • 手作りのおかずで食べたい。自分で作ると何からできてるのか明快。
  • 主人が家で作ったもののほうが好きだから。惣菜や弁当は便利だが、手抜きをしているようで後ろめたいから。
  • 旦那が拒むから。

買わない(フリー回答抜粋)

  • 家で作ったほうが安く作れるから。
  • 自分で作るほうが安くておいしいから。
  • 家族が多いため、市販の惣菜は量が少なく、割高に感じる。弁当も人数分買っていたら高額になるので最近は購入していない。
  • 添加物が嫌いだから。
  • ほとんど食品添加物等が入っているから。
  • 自分で素材を選んで作るほうが安心なので買わない。
  • 子どもが小さいので手作りのものを食べさせている。
  • 普段は母に夕飯の準備をお願いしていて、自分が作るときは極力手作りを心がけているので。
  • 食材は生協などでまとめ買いしているから。

その他

  • 本来はあまり使いたくない(理由:産地、原料が不明瞭なため食の安全が懸念される。基本おいしくない。)。どうしても調理の時間が取れない時は「毎日じゃないしいいか」と言い訳して使う。
  • 体調不良等で作れないときに買う。

どんなものを買うことが多いですか?(複数選択可)

サブ、メインのおかずとして利用している方が多く、ご飯は家で炊いておかず作りの手間を省きたいという節約志向、時短傾向が推測されます。

惣菜・弁当を買うときに気になることは何ですか?(複数回答可)

「価格」「内容」「味・美味しさ」を重視する傾向は高いですが、家族には栄養のバランスのいいものを食べさせたい、添加物・保存料の入っていないものを食べさせたいという母心が強く感じられます。

買うときの価格は総額でいくらぐらいが多いですか?

「1,000円以下」が最も多く、全体の43%でした。スーパーなどで200円台の激安弁当が売られている背景があってか、「500円以下」と回答した人が次に多く24%おられました。惣菜などを購入するのは1000円以下で済ませられるからというボーダーラインがあり、それ以上になると外食すると考えられます。