いしかわ主婦白書

2014年4月より、消費税が5%から8%に引き上げられます。消費税増税に関するアンケートを実施しました。調査対象は、20代が7%、30代が55%、40代が31%、50代が7%。増税前に駆け込み購入する物や、増税後に購入をひかえるものなどをお聞きしました。。フリー回答では、消費税増税についての考えや、家計で不安なことを答えてくださっています。

消費税増税前に、駆け込みで購入したもの、する予定のものはありますか?

グラフ

駆け込み購入するものとして具体的には、日用品31%、食料品22%、電化製品21%、美容・化粧品17%と続き、消耗品を買いだめする傾向が高いようです。

「ある」と回答した方、具体的に何ですか?あてはまるもの全て

グラフ

増税後、買い物をひかえると思いますか?

グラフ

約7割の方が増税後は買物を控えると回答しています。控えるものとしては、ファッション・衣料品31%、食料品23%、車・バイク20%、家具・インテリア用品20%となりました。

「全体的にひかえる」「物によってひかえる」と回答した方、ひかえるものは?あてはまるもの全て

グラフ

「駆け込み購入する(した)もの」と「増税後に購入をひかえるもの」比較グラフ

グラフ

消費量が多い日用品は、食品と違って日持ちするためできるだけ消費税前に購入しておきたいという気持ちが大きいようです。また、増税後に節約するものとしては「ファッション・衣料品」が31%となりました。買いだめした消耗品は増税後に消費が落ち込み、増税後はファッションやおしゃれに関する出費をしばらく抑えようというホンネが推測できます。

増税後の価格表記が「税込」「税別」が混在することについて

グラフ

今後8%から10%に増税した際にも表示が対応するように今までの「税込価格」から「税抜価格」の表示へ変更している店舗が多くみられます。
商品購入の際に、「多少の戸惑いがあるかもしれない」と心配する人は60%と多数見受けられます。増税後の便乗値上げや、価格据え置きなどますます商品価格に注目して購入する傾向が高まると推測できます。

増税した消費税がどんなことに使われると納得できる?あてはまるもの全て

グラフ

「少子化・子育て対策」への関心は高く、62%が消費税の使い道として納得感があると回答しています。次いで「年金」61%と続きます。
どんな使い方をするにしても、国民へ説明や公表するべきだと考えている女性の声が多く集まりました。また消費税増税に関しては、収入が増えない事に対する不安・不満も大きく寄せられました。

消費税増税について、あなたの考えや家計で不安なことを教えてください。(抜粋)

家計が厳しくなる・将来への不安(33件)

  • やはり増税されても収入が変わらないことに加え、食材などが高くなっていること。
  • 家計がますます厳しくなる。子供のために使うためには、今まで以上に自分が我慢しなければならなくなる。我慢我慢で精神的に疲れる。
  • 駆け込みではないのですが、マイホームの新築を予定しています。増税の頃にはローンの返済が始まっています。増税後は、日用品以外にも光熱費なども上がるでしょうし、給料が上がらないと、ますます家計が厳しくなってきます。
  • 子供が4人いるのにどうしよう…。やっていけるのかしら。食は絶対に減らしたくないし!一般市民ばかりが悲惨。政府の給料を下げれば?
  • 収入が変わらないのに(多分)、支出が増えるばかりでつらい。どこを節約すればいいのか?
  • 商売をしており、現在駆け込み購入のお客様が増え、昨年より忙しいです。しかし、いざ消費税が8%になると一気に売り上げが落ち込みそうで怖いです。
  • 負担だけ増えて、本当に生活にフィードバックされるのかということ。

使い道を明確にしてほしい(12件)

  • やはり増税分は、元は自分のお金なんだから、何に使われるのか明確に分かりやすく全ての国民に示して欲しい。必要な分なら納得して払いたい。
  • 消費税の決算書を国民にしっかり公表してほしい!
  • 増税は仕方ないと思うが、それが適切に使われているかチェック機関を機能させて欲しい。

国の無駄遣いをなくしてほしい・増税に納得していない(15件)

  • できれば増税しないで欲しい。税金増やすより議員とか公務員の給料減らすほうが簡単な気がする。
  • 国民の負担はどんどん増えるけれど、国会議員や官僚などの無駄の削減はちゃんとできているのかが、うやむやになっているようで不満。
  • アベノミクス効果?そんなの都市部、大企業だけに恩恵があるんでしょ?中小、零細企業は、給料上がるどころか、経営状況も決して良いとはいえないところがたくさんです。そんな中、生活に直結する消費税の増税なんて信じられません。震災や水害、ついには雪害など、大規模な災害が続いているというのに。増税はやむを得ないと思いますが、時期尚早な気がします。
  • 給料は増えないのに、税金は増える…。ホントに誰の為?誰が得?

計算が面倒・表記がわかりづらい(7件)

  • やっと5%に慣れたのに、8%だと、頭の中で計算しづらいので買い物に手間取りそう。

増税は仕方ない(5件)

  • 基本的に教育、医療、老後の心配さえなければ消費税はどれだけ高くても問題ない。国民が大金を貯金しなくても済むようなシステムが構築されればありがたいです。
  • 日々の買い物などにおいては、増税は嫌だな~、というのが本音です。しかし、増税しなければ日本の財政が成り立たないのも事実なので、仕方ないとは思っています。

物によって税率を変えてほしい(5件)

  • 外国のように食品には消費税をかからず、外食、贅沢品や高額所得者が払っても良いものには税金をかけるべきだと思っています。
  • 生活必需品と、いわゆる贅沢品で、税率が違えば家計の負担が減るかなと思ってしまいます。贅沢品の税率をやや高めに設定してもらえたら…。

実感がわかない(4件)

  • 現在の家計の状況を把握しきれていないので、どれくらいの支出がアップするのか予想できない。
  • 大きな買い物(家や車)をする予定がないので、実感がわかない。

段階的に上がることに不満(4件)

  • 8%から10%に上がるまでの期間が短く、混乱がありそう。段階的に上げるならもう少し期間を長くとってほしい。

増税後は節約を心がける(3件)

  • 駆け込み需要もいいけれど、増税後も、賢く買い物すれば、なんとかなるんじゃないかな?
  • 普段より無駄遣いしないよう、節約を心がけているので、増税されても節約してがんばろうと思っている。

その他(5件)

  • オムツやトイレットペーパーなど、4月までに買いだめしようとして、3月末には在庫がなくなってないか不安です。
  • 大きな出費があったときに、「増税前に買っておけばよかった」と後悔するのは嫌ですが、それが理由で今、必要でないものを買って「買わなきゃよかった」と後悔するのはもっと嫌。悩ましい今日この頃です。