いしかわ主婦白書

我が家のお弁当に関するアンケートを実施しました。調査対象は、20代が8%、30代が53%、40代が34%、50代が6%。誰のお弁当を作っているかや、こだわり、気を付けていることなどをお聞きしました。フリー回答では、手軽に作れる具体的なレシピを教えてくださいました。

お弁当を作りますか?(複数回答可)

お弁当のおかずは?(複数回答可)

こだわりや気を付けていることはありますか?(複数回答可)

おすすめ!お手軽!お弁当のおかずレシピを教えてください。(抜粋)

焼き物(11件)

  • しいたけのマヨネーズ焼き。しいたけの石づきを取って、かさ以外の部分をみじん切りにする。ツナとマヨネーズで和えてかさの部分に塩・コショウをし、片栗粉をしいてツナマヨみじんを乗せてトースターで焼く。
  • ブロッコリーを豚肉で巻き、蒸し焼きにした後、焦げ目をつけて塩のみで味付けしたもの。最近のヒットです。
  • アルミホイルに薄切りにしたタマネギ、シイタケ、ツナあるいは魚介を入れ、マヨネーズを絞り、オーブントースターで5分焼く。職場でも評判良し!!

ご飯もの(6件)

  • イタリアンおむすび。具はバターと黒コショウのみ。
  • 困ったときは「のり段々」!おかずが少なくても大丈夫だし、大食い男子にも人気があります。海苔とかつお節は切らしません!

作り置きメニュー(6件)

  • かぼちゃコロッケ、ハンバーグ、餃子など、作り置きして冷凍保存したものを入れたり、ハンバーグあんかけや揚げ餃子にしたり。夏はいただきものの野菜で作った炒め、中華野菜炒め、親子丼、ちらし寿司などなど…。毎朝、冷蔵庫とにらめっこして決めています。子供のお弁当は運動会や遠足のみですが、今まではキャラ弁していました。
  • グラタンやチーズ焼きを作るついでにアルミカップなどによけて作り、冷凍しておく。それをお弁当に入れる。
  • 切り干し大根は大量に作り、汁気を切ってから、ストックバックに入れ、平らにしてから食べやすい分量に線を付けて冷凍保存。1週間を目途に食べ切るが、袋のまま線のところで割ってレンジでチンするだけなので、副菜にすぐに使える。きんぴらごぼうも同様。

卵焼き(5件)

  • ほぼ毎日卵巻きを作っているが、飽きないよう味に変化をつけている。塩コショウ、塩麹、出し巻、シーチキン、青のり、シラスと青ジソ、チーズなど。
  • 子供の卵焼きはハート。ウインナーはウサギや亀、ハート♪我ながらかわいいお弁当。

野菜アレンジ(5件)

  • ちくわにキュウリやソーセージを詰めた物はよく入れます。カニかまは常備しておきます。
  • ブロッコリーがオススメ!お弁当の隙間に入れるとおかずのクッション替わりになり、中身がグチャグチャになるのを防げる。しかも彩りも良い!
  • 短冊キュウリにハムを巻いたもの。たんぱく質と野菜が一緒に摂れるし彩りもいい♪

市販品を活用(5件)

  • 冷凍枝豆を解凍し、むいて爪楊枝にだんごのように差したもの。見た目もかわいいし簡単。
  • 市販のミートボールに、緑や赤のピーマンを足して一緒にチン。見た目酢豚風で彩りが良くなる。

和え物(4件)

  • ピーマンのゆかり和えor塩昆布和え。
  • もやしにふりかけのゆかりをかけるだけの、ゆかり和え。

炒め物(4件)

  • ナス、ピーマン、豚こまなど、残りものを炒めて、醤油麹で味付けするだけで美味しい。醤油麹は万能調味料です。
  • 大人のお弁当、空いたスペースをどうしようか困ったら、とにかくキノコを使う。マジックソルトで軽く味付けしながらソテーするだけだが、手軽。

電子レンジを活用(4件)

  • ナスをひと口大に、ぶなしめじは小さく、ウインナーはひと口大に切る。塩コショウ、パセリパウダーを振って、レンジ用の調理器具を使って蒸すと、ヘルシーな1品に。ウインナーをちくわに変え、味を付けずに、蒸した後、ゴマダレで和えて、いりゴマを振ると、ナスのゴマ和え。
  • レンジフル活用で…。野菜くずを集めてレンジでチン。あとはゴマ和えなどにする。

残り物をアレンジ(4件)

  • 前日のシチューの具+チーズ⇒グラタンポテト。
  • 前日の残りでもお惣菜でも必ず手を加え、手作り風に仕上げる。お手軽なのは残り物をオムレツ風に包むレシピ。

揚げ物(2件)

  • 塩麹と醤油、ショウガのすりおろしに漬けこんだ鶏肉の唐揚げ。簡単で美味しい。発酵食さまさまです。
  • 鶏肉に塩、コショウ、めんつゆを入れ、30回くらいもみこみ、片栗粉をまぶして揚げる。お肉は冷蔵庫から取り出してすぐより、常温の方が美味しくできる。

飾り切り(2件)

  • お手軽なのはハムとチーズを重ねぐるぐる巻いて切り分ける。かわいい。
  • 困ったときはプチトマト。型抜きのニンジン。彩りが楽しめるし栄養的にもグー。

煮物(2件)

  • 糸こんにゃくの辛煮。
  • 糀部の甘酒肉じゃが。お弁当に入れてもほっこり美味しくて、しみじみ美味しい~。

麺類(2件)

  • そうめんつゆを薄めにし、寒天をそこへ入れて溶かす。その寒天の調味液にそうめんを入れて、タッパで固めて切る。持って行くと汁もこぼれずグッド♪
  • 冷やし中華やそうめんなど、口当たりのいい弁当。

その他(3件)

  • ご飯を炊くときにジャガイモを一緒に入れて炊く。ご飯が炊けたらジャガイモもホクホクになっているので、マヨネーズと和えればポテトサラダが完成!

ああ弁当!されど弁当!弁当に関してお困りごと、嬉しいこと、エピソードを教えてください。

マンネリ・ワンパターン(14件)

  • ボリューム重視のため肉ばかりです。魚料理でボリュームの出るものが知りたい。
  • 夏場は傷みやすいのでおかずのバリエーションが難しい。内容がワンパターンになりがち。手間をかけたいけれど、朝は忙しくて手の混んだものは作れない。
  • 子供に手がかかるため、どうしても夕食と同じものやアレンジ品になります。かといって、冷凍食品は好きじゃない…。どうにかして美味しいお弁当を作りたい、と四苦八苦しています。
  • 卵を食べない夫の弁当作り、レパートリーが狭くなって困る!

家族に好評・満足(8件)

  • 夏場は、痛むのが嫌なので前日の残り物を入れられず、朝から何種類ものおかずを作っていると時間がかかること。でも、美味しいと言って食べてもらえるとうれしいのでがんばって作れます!
  • 社会人の息子は弁当を残したことがない。うれしい。量も多くて大変だけど…。保温ジャーの弁当箱は夏に汁物器に凍らせた杏仁豆腐やマンゴーゼリー等入れて保冷弁当箱にしている。ご飯も冷やして入れるので傷みにくく重宝している。
  • 毎回残さず食べてきてくれて、「美味しかった」と言ってくれる娘のお弁当の方が、文句ばかりの夫の物より自然に愛情と力が入ります。
  • 毎日なのでワンパターンになりがち…。緑の野菜を入れても食べてくれない…。痛みそう…。悩みは尽きません。でも、高校生の息子が「今日うまかった。」と言うと、やっぱりほっとしますね。ああ、こうして毎日が過ぎて行って、いつかお別れの日が来るんだろうなあ、なんてしみじみ。

面倒・大変(7件)

  • 学生時代は、好き放題文句を言っていたと反省しています。作るのは大変ですね。
  • 主人のお弁当、毎日はやっぱり大変。「残り物やあり合わせを詰めるだけで良いから」と言われても、会社の人たちに見られてしまうと考えると、気を使う。
  • 前日の残りのおかずを嫌がること。3人分のお弁当を作る(ご飯だけ持っていく子も入れると4人分)のですが、それぞれ2段のお弁当箱なので、水筒なども入れると洗うのも大変です。

キャラ弁(6件)

  • かわいい顔を付けてフタをしても、お昼にあけたとき、高い確率で顔のパーツが移動していて、ホラー映画みたいな恐ろしい顔になっていることがある。
  • キャラ弁を作ると、子供の要求も徐々にエスカレートして難易度が上がること。
  • 夏休み中の幼稚園はお弁当が必要だったので、平日は毎日キャラ弁を作っていました。子供の好きなキャラクターなどを毎日変えて作るのは、考えるのも時間も大変でした。でも、「今日は何のお弁当?」と楽しみにしてくれていたので、私も楽しかったです。キャラ弁は小さい頃しか作ってあげられない(大きくなった上の子は恥ずかしいから嫌みたい)ので、大変ながらも交流の一つとしてがんばっています。

家族に不評(5件)

  • がんばって手作りしたメインのおかずより、プチトマトが一番美味しかった、と感想を述べる息子…。
  • 子供たちには弁当を作らなくなりましたが、「茶色の中身が恥ずかしかった。」と言われたときはショックでした。

家族からのリクエスト(3件)

  • 夏休み学童に持って行くお弁当を作っているが、最近、小学2年生の娘はリクエストが多い。
  • 小学二年男の子供の厳しいチェックがあります。

お弁当箱について(2件)

  • 子供のお弁当箱が困る。小さすぎるか、おじさん弁当みたいなお弁当箱の両極端なお弁当箱しか売っていない。

失敗談(2件)

  • 朝寝坊して大慌てとか、朝の炊飯タイマーが間違っていたとか。

友人・同僚に褒められる(2件)

  • 夫のお弁当を作るときに、ついでに自分のお弁当を作る。友人にたまに見られるが、ものすごくお弁当を褒められる。もっとがんばろうとやる気が出る。

その他(8件)

  • 子供を産む前は、主人が私のお弁当を毎朝作ってくれていました!!
  • 自分が母親のお弁当を思い出して、やはり何品か思い出します。だから、子供や主人にとっても、私のお弁当というイメージがついたらうれしいなって思いながら作るようにしています。
  • 旦那とケンカした次の日のお弁当。作りたくなかったけれど、作らなくても何の支障も旦那にはないので(コンビニ弁当を買うだけ)、祖母がくれた煮物だけをおかずに入れ、ご飯の上にはキュウリで「バーカ」と書いて(乗せて)持たせた。何日後に「そういえば、キュウリのバーカ分かった?」と聞いたら、「何それ?キュウリが乗ってたけど、かっぱ巻き的な感じで食べれば良いと思ったから、美味しく食べれたよ!」と言われた(笑)。うちの旦那には何しても感じないようだ。
  • 夫のお弁当が作れなかったときは、500円を渡すのがルールでしたが、いつの間にやら1000円に値上げ…。払うのが嫌で必死に作っています(笑)。

可能ならお弁当の写真見せて!